がんばった授業参観!!
今年度最後の授業参観でした。昼休み、おうちの人たちが来る様子を、たくさんの子どもたちが楽しみにのぞいていましたね。授業中、手を挙げたり、発表したりしてがんばっている姿を見てもらえたでしょうか?今回は人権学習の授業参観でした。1年生は、どんな色を選べばよいか考えました。みんな好きな色はいろいろだと思います。自分の好きな色を自由に選べたでしょうか?2年生は自分発見の学習で、一人ひとり、小さい頃の様子や名前の由来などを聞き取って、発表し合いました。最後にはおうちの人たちに感謝の気持ちを込めて歌も歌いましたね。
3年生は、人から聞いた話を正確に伝えることの難しさを体験して、うわさが本当に本当のことか、聞いた時どうすればよいか考えました。4年生は「九匹九色」という題で、一人ひとりのちがいについて考えました。いろいろな動物が出てきましたが、みんなはどんな動物を選んだのかな?
5年生は、権利について考え合いました。4年生と一緒で、大事にしたい権利は、きっと人によってちがっていたんでしょうね。6年生は、この1年間の人権学習をふりかえって、一人ひとりが書いた作文を発表していました。また、体育館に移動して、12月の鎌田中学校区人権フォーラムの発表もおうちの人たちに見てもらいました。みんなが学んだこと、これからの生き方であきらめないこと、伝わったことでしょう。
保護者の皆様、おいそがしい中、ご参観いただきありがとうございました。