2025年1月23日 自分だけの詩集を作ろう!!(4年) 4年生が国語の時間に詩集づくりをしていました。テーマを決めて、詩を集めます。テーマは「動物」「海」「季節」「食べ物」など... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月23日 青森りんご!おいしい!!(3年) 青森りんごの会の方々に来ていただいて、3年生の子どもたちが、青森りんごについて学習しました。まず、青森県について教えても... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月22日 物の重さとたいこ演奏!?(3・6年) 3年生が理科で、ものの重さについて学習していました。ものによって重さに違いがあるのか、砂糖と塩を例に、予想して実験してい... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月21日 人形劇を見たよ!!(1・2年) 松阪市には、先生たちの人形劇グループがあって、今日は、港小学校の1・2年生の子どもたちが人形劇を見せてもらいました。2本... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月21日 木版画と紙版画!!(1・4年) この時期、図工では、多くの学年で版画に取り組んでいます。4年生は木版画。国語で学習した「ごんぎつね」のいろいろな場面を版... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月21日 にんじんとブロッコリー!?(5年) 今日は5年生が家庭科で調理実習をしました。メニュー名は「色どり野菜サラダ」?だったでしょうか?にんじんとブロッコリーをゆ... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月20日 面積とにんじん?!(4年) 4年生の算数は今、面積の学習をしています。B組では、広さの比べ方や1平方センチメートルについて学習していました。また形が... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月17日 わたしは無実です!?(6年) 6年生が、津地方検察庁の方に来ていただいて、検察官の仕事や裁判について学習しました。まず、検事さんから検察官の仕事につい... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月17日 めざせ!九九マスター!!(2年) 2年生の九九の学習もいよいよ終わりがみえてきました。これまで、先生やおうちの人に聞いてもらったり、学校支援ボランティアと... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2025年1月17日 みなとのおんがくか!?(幼) 2月の発表会に向けて、幼稚園では、合奏と劇の練習を始めています。合奏では、木琴、鉄琴、大太鼓、小太鼓、鈴、トライアングル... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子