2023年11月11日 来年は「龍」!?(6年) 6年生は、水墨画体験です。社会科、歴史の学習でも出てきましたね。室町時代の雪舟の気分で描いた人もいたでしょうか?水墨画の... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度
2023年11月11日 フラワーアレンジメント!!(5年) 5年生は、公民館講座の先生にお世話になって、フラワーアレンジメントの体験をしました。ほとんどの子が初めての体験だったので... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度
2023年11月11日 来年は「辰」!!(4年) 4年生は、書道教室の先生にお世話になって、書道体験をしました。来年の干支「辰」を練習して、色紙に清書しました。たくさんの... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度
2023年11月11日 踊って、歌って!?(1・2・3年) 和楽器演奏とお話の後、1・2・3年生は、健康体操、コーラスMARIMO、猟松会の3つの公民館講座の方々と一緒に踊ったり、... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度/コミュニティ・スクール
2023年11月11日 和楽器演奏とお話!! 幼稚園の子どもたちのラーメン体操の後は、和楽器演奏とお話でした。安濃津結喜会のお二人による、尺八と三味線などの演奏でした... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度
2023年11月11日 港ふれあい文化祭OP?! 小学校、幼稚園、公民館が一つになって港ふれあい文化祭を開催しました。合同で開催するのは今回が2回目です。OP(オープニン... カテゴリー 2023年度/学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2023年11月10日 平均を求めよう!!(5年) 5年生の算数で平均の学習をします。多い少ない、高い低いのないようにならすことを平均といいます。テストの平均点とか、1週間... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度
2023年11月9日 こまったワン!? 20分休みになる前に、「犬が人をかんで、にげている・・・」という情報が入ってきました。急いで、学校の門を閉めて、近くに犬... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度
2023年11月8日 合唱の練習!!(1・2・3年) 1・2・3年の子どもたちは、文化祭で公民館講座の発表と体験に参加します。当日は、講座の方々といっしょに、体操したり、歌っ... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度
2023年11月8日 九九チャレンジ!!(2年) 2年生は算数で九九の学習が始まりました。まだ、2の段と5の段ですが、どれくらい覚えたか、おうちの人や地域の人に来ていただ... カテゴリー 学校活動の様子/2023年度/コミュニティ・スクール