2021年6月18日 久保田町のカーブミラー 6月18日に、市の人に来ていただいて、久保田町地内にカーブミラー設置のための事前確認が行われました。 自治会長さんや、久... カテゴリー 2021年度/コミュニティ・スクール
2021年6月17日 とこわか国体炬火イベント 今日はとこわか国体の炬火イベントがありました。 火を起こすのに大変苦戦していましたが、なんとか火種をおこし、トーチにつけ... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年6月10日 避難訓練をしました 6月9日(水)に、港幼稚園・小学校が合同で避難訓練をしました。 地震が起きた後、津波警報が出たという設定で、一旦運動場に... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年6月7日 2年生 やご採りをしました! 6月7日、3・4限に、2年生はやご採りをしました。 昆虫や水生生物に大変詳しい刀根定良さんにお越しいただき、一緒に観察を... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年6月7日 宣長さんの教え 今年度からiPadの持ち帰りが始まります。 ドリル的な使用、音読の録音、調べ学習など、その用途はまだまだ未知数です。 学... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年6月1日 国体応援 のぼりばた 少し前から、6年生が取り組んでくれていた、国体用ののぼりばたが完成しました! 港小学校は、福島県担当で、喜多方ラーメンや... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年5月28日 ウオークラリー 今日は念願のウオークラリーでした。 9時に全員運動場に出て、班と班との間を空けながら、出発前のお話を聞きました。 そして... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年5月28日 交通安全教室 先日の交通安全教室のあと、1年生下校の時、 とまとーずで習ったことをさっそく実践して、先頭を歩いている子が、右左をしっか... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度
2021年5月11日 世界で一つのフラフープかけ! 港小体育館に、新しい道具が加わりました! かねてから先生方が欲しいと思っていたフラフープかけを、校務員の松田さんが手づく... カテゴリー 学校活動の様子/2021年度