2024年9月9日 算数もがんばっています!!(4・5年) 今4年生では、わり算の筆算の勉強をしています。見当をつけて、商を立てる問題の練習をしていました。みんな自分の考えをきちん... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年9月9日 お弁当づくり?!(1年) 1年生は、みんなでお弁当を作っていました。もちろん本物のお弁当ではなく、図工の作品です。でも、本物のようにおいしそうに見... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年9月9日 禰豆子のつぎはポケモン!?(幼) 港幼稚園の子どもたちは、工作や絵をかくことが大好き!今日も朝から、みんなで工作をしたり、絵をかいたり・・・工作は、お菓子... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年9月6日 ボッチャと100cm走?!(3年) 今日も暑い日になりましたね。5限目3年生が体育館で体育をしていましたが、体育館の中も窓を全開にしても暑かったです・・・3... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年9月6日 もどってこないかな?!(4年) 4年生が国語の時間に詩の勉強をしていました。詩の題名は「忘れもの」 だれが何を忘れたのでしょうか? 詩の始まりはこうです... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年9月6日 禰豆子になりきって?!(幼) 港幼稚園の子どもたちは工作が大好きです。朝からお菓子の箱や紙、テープなどを使って、いろいろなものを作ります。昨日から、鬼... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年9月5日 稲刈り体験!!(5年) 5年生は、5月に田植えをした田んぼの稲刈り体験をしました。本当は夏休みの終わりころにする予定でしたが、台風のため、今日ま... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2024年9月5日 なし収穫体験!!(3年) 3年生は、4月から地域にある梨園さんにお世話になって、なしの観察、なしづくりについての学習を続けてきました。今日はいよい... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2024年9月4日 サツマイモはどうなった?!(1年) 5月末に、幼稚園、1・4年生の子どもたちが住民自治協議会の健康福祉部会の方々にお世話になって、サツマイモの苗を植えましt... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年9月4日 ヒマワリのタネのにおいは?!(3年) 3年生が理科でヒマワリのタネの観察をしていました。一人ひとりタネをとって、手で触ったり、模様を見たり、大きさを測ったり、... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子