2024年12月12日 ふれあい交流会<おにまんづくり>!!(4年) ふれあい農園でのサツマイモの苗差し、いもほりでお世話になった地域の方々を招待して、ふれあい交流会を行いました。第1部は、... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月12日 九九チャレンジ!!(2年) 2年生の算数と言えば・・・「九九」。今2年生の子どもたちは、九九、かけ算の学習を一生懸命頑張っています。今日は、保護者、... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月12日 今年の漢字は何かな?!(3年) 12月12日は漢字の日です。12(いいじ)月12(いちじ)日のごろ合わせから来ているそうです。毎年清水寺で今年の漢字が発... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月12日 今年最後の読み聞かせ?! かもめの会の方々にしていただいている絵本の読み聞かせがありました。今回は1年・2年・3Bでした。12月ということで、クリ... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月12日 カルの変化を読み取ろう!!(6年) 昨日、6Bのクラスで国語の研究授業が行われました。6Bの子どもたちは「先生、見に来る?」「〇〇、発表がんばるって言ってた... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月11日 全集中虫めがねの実験!?(3年) 3Bの子どもたちが、理科の授業で日光について学習していました。今日は虫めがねを使った実験です。4年生以上の人たちはどんな... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月10日 3年生も交流しました!!(3年) 今日は幼稚園だけでなく、3年生の子どもたちも交流しました。居住地交流で、特別支援学校に通うお友だちが来てくれました。これ... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月10日 お店屋さん大繁盛!!(幼) 今日は港幼稚園とつくし保育園の交流の日。朝から子どもたちは楽しみに、つくし保育園のお友だちが来るのを待っていました。到着... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月10日 タブレット慣れてきたかな?!(1年) 1年生がタブレットを使って算数の学習をしていました。足し算や引き算の問題をつくる学習です。教科書に、リスなどの動物の絵が... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子
2024年12月10日 生麦生米ゆで卵?!(5年) 今日は5年生が家庭科の調理実習でゆで卵をつくりました。かたゆでたまごです。家庭科支援ボランティアとして、保護者、地域の方... カテゴリー 2024年度/学校活動の様子